『俺、なんで介護の仕事なんてやってんだろ…。昨日も○○さん(認知症利用者さん)にいきなり逆ギレされるし。。。暴力・暴言もしょっちゅうあるし。。。』
『毎日人手不足で忙しすぎ。。。心のふれあいなんてどこの話?』
『介護職のどこにやりがいなんてあんの!?』
職員不足でいつもやること盛りだくさん…、いつも時間に追われるホントに忙しい毎日。
そのうえ低い給料と現場を理解しようとすらしない、現場に無関心で顔さえ出さない施設長や上司たち。
出勤すればいつもせわしなく、こなさなければいけない毎日変わらないタイムテーブル(業務内容)。
↓ ↓ ↓
出勤⇒食事介助⇒入床介助⇒排泄介助⇒入浴介助⇒休憩⇒トイレ介助⇒離床介助⇒おやつ介助⇒入床介助⇒ショートステイ入所準備⇒オムツ介助⇒退勤
利用者さんを作業対象としか見れなくなってしまっている毎日。。。
介護の仕事ってマジで…
精神的にキツイ…
そんな毎日モヤモヤしながら楽しくない『介護の仕事』に悩むあなたにおススメ!!
僕Cyoujiが介護の仕事に『やりがい』を持てず、精神的にもきつかった時、イライラしていた時に、グサッと心に刺さった究極の名言3つをあなたに紹介します!
そして、
その名言に影響を受けてまずやってみたコト6つ!!
やってみた結果、どう変れたのか?!
僕の失敗談を含めて記事にしていますので参考にされてみてください!
【この記事を書いている人】
子供3人を育児中の介護福祉士です。『介護職』に32歳で転職してくるまで、多職種の転職を4回も繰り返し、なにごとも中途半端でダメなやつでした。
介護の仕事は世間的に低評価ですが、ボクはとにかく『介護の仕事のやりがい』と『多くの人たちとのウソのない関わり合い』が大好きです!!
Contents
僕が介護職に『やりがい』・『働きがい』を感じなくなった理由って?
スポンサーリンク
僕が介護の仕事に魅力を感じなくなった理由は。。。
『・・・・・』
いつの間にか忙しい毎日の中、
『仕事のスピード=作業効率』に重きを置いてしまっていたこと。
- 『仕事がデキるって思われたい!』
- 『頼りにされたい!』
- 『早く終わらせないと他の職員に迷惑かかっちゃう…』
1日の中で『やるべき仕事』がたくさんあって、重度の利用者さんがどんどん増えていっている僕が務めている特養では、『仕事のスピード・効率化』は職員間で暗黙の評価が【仕事がデキる人】となっていました。(もちろん全員がそうではないですよ^^)
おかしいですよね・・・。
自分がしっかり見るべきなのは利用者さんたちなのに、いつの間にか周りの職員ばかり見てしまっていたんです!!
もちろん職員同士のチームワークはとってもとっても大事ですよ!
意地悪なおばさん職員撃退法など、忙しオーラ全開の職員さんへの対処法です!!
↓ ↓ ↓
仕事を要領良くテキパキこなし、うまく1日をまわすことしか考えていない毎日。
そんな毎日を送っていると、だんだん利用者さんが作業対象にしか見えなくなってきて・・・
- スムーズに介助に応じてくれないとイライラしてしまったり。。。
- 他の職員が効率よく動いてくれないとムカムカしたり。。。
- 言葉使いを気を付けていても、つい本音が出てしまったり。。。
- お風呂も入浴前に便が付着してるだけでシャワー浴だけにしてしまったり。
(※万が一浴槽内で排便があった時に清掃時間がかなり掛かってしまい、その影響で入浴できない利用者さんが多く出てしまうため) - レクリエーションや利用者さんたちとのコミュニケーションより、次の業務を前倒しして優先させたり。。。
- カラダの不自由なお年寄りに優しくできない自分に虚しさを感じたり。
とにかく『何やってんだ俺…』って精神的に悩んでいた時期がありました。
photo by : Ludosphère
でも、
そんな風に『心に余裕を持てなくなった』大きな原因がプライベートにありました。
↓ ↓ ↓
- 家族(子供たち)にかかる出費がドンドン増え、金銭的な余裕がなくなってきたこと。
- 自分の好きなことや趣味に使えるお金が一気に減ってきたこと。
- 金銭的なことが原因での夫婦喧嘩
- 頑張っても評価は全職員一定の少ない昇給ベースアップ。この職場(介護職)では大きな年収アップは見込めない。
そう『給料・収入面へのストレス』も、仕事に向き合うモチベーション低下に大きく影響してしまっていたんです。
自分の毎日の生活、プライベートへのストレスですね。
photo by : Angus柒
そんなこんなで今だから言えますが、当時は介護職員として大事な、
『利用者さんへの笑顔』と、『この人に俺は何ができるのか!?』
という思いが欠けてしまっていた時期でもありました。
でも!!
そんなモヤモヤした時期があったからこそ、気づけたコトがたくさんありました!!
それが!!
この記事でお話しする、【介護の仕事でやりがいが持てないときにグサッと刺さった名言と僕がやってみた6つのコト⇒その結果は?】です。
何もかもうまくいかない時、仕事にやりがいを持てない時にまずやってみる大事なこと!
スポンサーリンク
『何もかもうまくいかない時』って誰でもあると思います。
僕の場合はこんな悩みをもって仕事をしていた時期がありました。
↓ ↓ ↓
- 人間関係に悩んだり
- 介護の仕事は自分には合わないんじゃないか?って悩んでいたり
- 仕事へのやりがいを感じなかったり
- 金銭的な悩みだったり
- 家族の悩みだったり
- 将来のコトへの不安だったり
- その他
どこか無意識に『人のせい』にしてものごとを考えていた時期がありました。
そんな時に僕がふと見ていたYouTube動画があります。
↓ ↓ ↓
どれも当時の僕には響く名言ばかりで、今でもちょっと悩んだりしてるとこの動画を見ます。
この動画の中で、【介護の仕事にやりがいを持てなくてモヤモヤしていた】当時の僕にものすごく響いた名言が2つあります。
それは・・・
1、仕事のやりがいを持てる大きなキッカケになる名言
苦しみから抜け出す方法はたった一つ。他の人を喜ばせることだ。『自分に何ができるのか』を考え、それを実行すればよい。
アルフレッド・アドラー
2、人としての考え方、人間関係を大きく変えることができる名言
健全な人は、相手を変えようとせず自分が変わる。不健全な人は相手を操作し、変えようとする。
アルフレッド・アドラー
この2つの言葉、当時の僕にはものすごくグサッと刺さりました!!
・『自分の周りの人を喜ばす為に、自分は何ができるのか?』
・『不健全な人にはならないっ!!親としても人としても健全な人でありたい!』
単純な僕はこの名言を見て、
心から反省…⇒『自分から変わらなきゃダメなんだ!』って思ったんです。
そこで少しづつやってみたコト、考え始めたコトがこれです。
一気にはできませんでしたが、少しづつこんな風に考え始めてみたんです。
↓ ↓ ↓
【名言の影響を受けて僕がまずやってみた6つのコト】
- 相手(利用者さん・仲間の職員)が今どんな気持ちでいるか?
- 相手(利用者さん・仲間の職員)の今の不安って何だろう?
- どう言葉を投げかければ『安心』してくれるのかな…?
- どうすればこの閉じ込められた生活の中で『楽しさ』と『笑顔』が増えるのか?
- 看護士やケアマネ、その他の専門職と上手に連携をとっていくには?同じ職場で働く仲間とのチームワークを真剣に考え始めた。
- ご家族との信頼関係を作っていく密な報告や相談。
この6つの事を意識し行動し始めたことで変わったことは・・・
単純に『やりがい』を持てるようになったってことです!!
「・・・・・」
なんででしょうね!?
理由は名言の通りで、
『お年寄りと仲間の職員』が今どんな気持ちなのか?を少しづつでも意識し始めたことで、自分がキッカケで、喜んでもらい、楽しんでもらうことで『自分がやったこと・意識したこと』に対して自己満足が得られているからだと思います。
『仕事は自己満足でいいんじゃね!』って思えるようになったんです!!
『いい人って思われたい!』
『これって偽善じゃね?!』
photo by : Dustin J McClure
そう思われてもいいんです!
あなたが今、『モヤモヤして毎日が楽しくない!』って感じていたら、ダマされたと思ってちょっと『自分から!』を意識してみてください!
ちょっとチャレンジするだけで、
利用者さんの笑顔や、仲間の職員さんたちから『感謝』されちゃいます!
感謝されるって【ものすごい大きな価値】なんだなぁって思えました!
そんなお年寄りからの貴重な【感謝】と【笑顔】こそ!!
『介護の仕事の【大きなやりがい】なんだ~~』って改めて気付けたんです!
この記事キレイごとばっかりじゃん…そんな簡単に自分を『前向き』に持っていけないでしょ…。
金銭的な余裕、生活の面でうまくいかなかったり、プライベートに余裕がなかったりすると、気持ちにも余裕が持てずに誰でも心に余裕が持てなくなってしまいます。僕もそうでした。『そんな自分が嫌だから前向きになろう!』って無理やり頑張ってみても、やっぱり人はその時の気分や状況でモチベーションを保てずイライラしてしまうことがたくさんあります。イケないって解っていてもいろんな場面で裏表や自分への嫌気があるものです。でも、それが人として自然なんじゃないでしょうか?誰だって相性があったり、ちょっとした言葉でムカってしちゃったり。。。人なんですから。。。
それでも、そんな自分にいつも嫌気がさしてモヤモヤしているよりか、最初は偽善でもいいからとにかく笑顔を作って利用者さんや一緒に働く周りの職員さんのためを少しづつでもマジで考える!そんな風に考える癖=習慣がいつのまにかイマイチな今の自分を変えてくれると僕は考えています。
もしよかったらこちらの記事も読んでみてください。
↓ ↓ ↓
介護職員の心がホッと温まる!?イライラ・ストレスに効果大【心のクスリ】名言集10選!
介護士で『やりがい』が持てない時にグサッと響く『究極の名言』とは?
スポンサーリンク
介護職は【人×人】の究極のコミュニケーション技術が必要なスキルの高い仕事だと僕は考えています。
その介護職のコミュニケーション術で一番大事で、意外とできていない究極のスキルがこれ!
そう!!
『笑顔・ほほえみ』です!!
photo by : Daniele Butera
『自分がどこにいるのか解らない』、『周りの人が知らない人だらけ』に見える認知症の方や、身体を自分の思うように動かせない高齢者の方たちは、心の奥にいつも『とてつもない大きな不安』を抱えています。
だからこそ、僕たち介護職ができることは『笑顔』を作ること!!
介護職として、一番大事な『仕事』が・・・
『自分の笑顔をキッカケにして、お年寄りの方たちの笑顔を作ること』なんじゃないかな・・・って今は本音で思っています。
正直なかなか難しいですけどね!(笑)
【あわせて読みたいおススメの記事】
『介護現場で使える!かも!?』僕がやっている、不穏な利用者さんへの上手な接し方や話し方のコツを具体的に記事にしてみました!
3、介護福祉士が一度は読んでおきたい究極の名言
笑ってあげなさい。笑いたくなくても笑うのよ。笑顔が人間には必要なの。
マザー・テレサ
photo by : Miss Wetzel’s Art Class
何度も言いますが、
『いい人って思われたいっ!』
『これって偽善じゃね~?!』
って思われても全然OKです!!
人のためにいいコトするって結果的に自分のためにもなり、それが相手の力にもなるってことです!
無理やりでも作る『笑顔』・・・。
そこから、自分の気持ちが満たされ、大きなやりがいにつながっていくのではないか?
僕Cyoujiはそう考えています。
3、介護福祉士が一度は読んでおきたい究極の名言動画
僕は40歳を過ぎたからでしょうか。。。
マザー・テレサのこと、名前しか知らなかったのですが、今ではものすごく自分の心に大きな影響があります。
介護の仕事をしていて、介護職員として一度は聞いておきたい『言葉たち』でもあると思いますので紹介しますね。
マザー・テレサの名言集動画(音声)
この記事を読んで、何か自分と向き合うキッカケ作りができたらうれしいです^^
最後まで記事を読んでいただきまして本当にありがとうございました!
【※あわせて読みたい参考記事】
離職率が低くていい職場って、ほかより間違いなく『給料』も高いです!
ってことは『人間関係』も良好だから、長くその職場で仕事を続けられるんです。転職しようって悩んだ時に一番チェックするポイントは間違いなく『離職率』です!
【給料のことを詳しく書いた記事】
【介護職のモチベーションについて書いた記事】
【介護の人間関係について書いた記事】
【介護士人間関係改善テク】意地悪&ピリピリ職員の7つの心理的特徴と効果抜群の撃退対処法!
介護職主任&リーダー・上司必見!職場の人間関係がグンっと良くなる7つのコミュニケーション術とは?
イライラ&むかつく介護職員の16の特徴!ストレスがグンっと減る!心に余裕が持てる3つのテクニックとは?
在宅介護や介護の仕事でお悩みの方は【イイね!=Like Page】を押して最新情報をご覧ください!